
– 簡単に自己紹介をお願いします。
はじめまして、杉山陽紀(スギヤマハルキ)です。山口県出身で、現在は山口県宇部市を拠点に「Best Diet Class」というウェルネスインターネットメディアを運営しています。もともとは10代の頃に2年程度モデル活動をしていたのですが、その経験が今の活動の出発点になっています。
– Q1.「Best Diet Class」を立ち上げたきっかけを教えてください。
モデル時代の16歳から19歳までの間、自分自身の体型や食生活にかなり敏感になって、いろんなダイエットを試してきました。でも、やればやるほど「どれが正しい情報かわからない」「寄り添う相手がいない」「続かない」っていう壁にぶつかって。
そこで気づいたのが、“一人で頑張る”だけじゃなくて、正しい知識とパートナーの存在がすごく大事だってこと。食事・運動・ウェルネスの三方向からサポートできれば、無理なく、理想の状態をキープできるんじゃないかと思ったんです。それが「Best Diet Class」のはじまりです。
YouTubeなどの無料メディアには情報があふれています。
便利ではありますが、「どれが正しい情報なのか」を見極めるのはとても難しくなっています。
誰でも発信できる時代だからこそ、誤った情報や断片的な知識が混在し、混乱を招きやすいのが現状です。
そこで私たちは 「Best Diet Class」 を立ち上げました。
Best Diet Classでは、
- 医学的エビデンスや専門家の知見に基づいた正しい情報を提供
- 情報を一元管理し、わかりやすい形で整理・体系化
- 誰もが安心して使える共通のウェルネスプロトコルを構築
つまり、Best Diet Classは「ウェルネスのインフラ」を整えることを目的としています。
信頼できる情報を、迷わず、効率的に、正しく届けるための仕組みを整えています。
– Q2. 食や健康に興味を持ち始めたのはいつ頃ですか?
最初は完全に「やせたい」っていう思いからでした。
16歳のときに撮影で自分の姿を客観的に見たときに、コンプレックスを感じて。それで食事制限とか運動とか、いろんなことを始めたんですが、正直うまくいかなかったです(笑)。
でも逆にその失敗が、もっと深く“身体の仕組み”や“メンタルとの関係”に興味を持つきっかけになりました。
– Q3.「Best Diet Class」が大切にしている価値観はなんですか?
「一人にしない」こと。そして「長く続けられる」ことです。
短期的に体重を落とすことって、ある意味簡単なんですよ。でも、それを続けるのが本当に難しい。だから、僕たちは食事だけでも運動だけでもなく、メンタルやライフスタイルも含めた“トータルの習慣”を整えることを大事にしています。無理をしない。でも理想に近づく。そのバランスを一緒に探すのが「Best Diet Class」です。
アプリとして運営することでライフスタイルに直結する、そんなことから理想の体型を実現できるパートナーとして使っていただければ幸いです。
– Q4. 普段、どんな食生活を送っているんですか?
地中海式食事法を取り入れて日々の食生活を送っています。特に意味なんてなく、単純にオリーブオイルと海鮮が好きなんですよね、自分の好みに合った健康的な食事法が地中海式食事法でした。
– Q5. 食以外で大切にしていることはありますか?
音楽と、散歩です。朝に音楽を聴きながら少し歩くと、自然と頭も身体も整う感じがして。あと、パートナーや友人と会って笑う時間。そういう小さなウェルネスも、僕にとってはすごく大事です。
– Q6. これから挑戦してみたいことは?
もっとパーソナルな形で届けたいと思っています。一人ひとりの悩みにもっと寄り添えるように、アプリやコミュニティを作ったり。あと、地方にも届けていきたいですね。
– Q7.「Best Diet Class」を知らない人に、ひとことお願いします。
「ダイエット=苦しい」って思ってる人にこそ、試してほしいです。ちゃんと知って、ちゃんと寄り添えば、身体も心もちゃんと変わっていきます。自分を好きになるきっかけとして、その一歩になれたら嬉しいです。
理想のカラダづくりをもっと楽しく、もっと続けやすく。
Best Diet Class公式アプリで、食生活から運動習慣までサポートします。
今すぐ無料ダウンロードして、理想の自分に一歩近づきましょう。
→ [https://bestdietclass.com/app]
コメント